この記事ではハピタスからJALマイルへのポイント移行の方法を解説します。
- JALマイルを貯めている
- ハピタスで貯めたポイントをJALマイルにしたい
- 面倒な交換はしたくない!簡単なのがいい!
- 裏技が知りたい!
こういった方に役立つ記事です。
ぜひ最後までご覧ください。
ハピタスとは?
ハピタスは、安全に利用できるポイ活定番のポイントサイトです。
入会費・年会費無料!

- 会員数460万人超え
- 運営実績16年
- いつものサイトで購入する前にハピタスを経由するだけでポイントが貯まる!
- ゲームアプリで遊ぶだけでポイントがもらえる案件も多数!
- 1p=1円として交換できる!現金、電子マネー、ほかのポイントにも!
ハピタス会員になるには紹介からの入会がお得です!
上のバナーからご登録ください。
こちらの記事もあわせてご覧ください。
ハピタスからJALマイルへの交換方法
ハピタスポイントからJALマイルへの交換方法は2ルートあります。

- 直接交換
- Pontaルート
以下、ルートの解説とメリット・デメリットをかいていきます。
直接交換ルート
ハピタスポイントからJALマイルに直接交換することができます。
交換レート | 33% 3ポイント→1マイル |
最低交換ポイント | 3000ポイント |
交換単位ポイント | 3000ポイント |
交換手数料 | 無料 |
交換日数 | 約25日 |
- 簡単に交換できる
- 交換レートが低い
- 交換完了まで時間がかかる
簡単に交換できますが、交換レートは低いというのが直接交換の特徴です。
Pontaルート
Pontaルートを使えば最大63%の高レートでJALマイルに交換することができます。
では、ルートの解説をしていきます。
ハピタスポイント→ Pontaポイント
まずはハピタスポイントを Pontaポイントに交換します。
交換レート | 100.5% 400ポイント→402ポイント |
最低交換ポイント | 300ポイント |
交換単位ポイント | 1ポイント |
交換手数料 | 無料 |
交換完了日 | 即日〜3営業日 |
ハピタスのゴールド会員は5パーセントのポイントバックがあります。
400ポイントを Pontaポイントに交換すると402 Pontaポイントになり、さらに20ハピタスポイントが戻って来ます。
380ハピタスポイントを402 Pontaポイントに交換できるということです。
この場合の交換レートは105%になります。
Pontaポイント→JALマイル
Pontaウェブで、 PontaポイントからJALマイルに交換をします。
交換レート | 50% |
最低交換ポイント | 2ポイント |
交換単位ポイント | 2ポイント |
交換手数料 | 無料 |
交換完了日 | 1週間 |
通常、 PontaポイントからJALマイルへの交換レートは上の表の通り50%になっています。
ただし、年に数回キャンペーンが行われています。

期間中、Pontaポイントからマイルへの交換申込みをすると、通常の交換マイルに加えて、20%分ボーナスマイルとして積算されます。
キャンペーン中に402PontaポイントをJALマイルに交換すると、通常201マイルのところ241マイルに交換することができます!
最もお得な交換(ハピタスゴールド会員でJALキャンペーン中の交換)だとこのようになります。
400ハピタスポイント
↓
402 Pontaポイントと20ハピタスポイント(ポイントバック)
↓
241JALマイルと20ハピタスポイント
つまり、380ハピタスポイントが241JALマイルになるというわけです。
この時、交換レートは63%になります。
- 交換レートが高い
- 交換完了までの日数が短い
- 2回交換する必要がある
まとめ
この記事では、ハピタスポイントからJALマイルへの交換方法について2通りの方法を解説しました。
直接交換ルートを選ぶか、Pontaポイントルートを選ぶかは下記にまとめてみました。
- 交換に手間をかけたくない
- 交換完了まで約25日かかってもいい
- 交換レートが高い方がいい
- 早くJALマイルに交換したい
上記の通り、よほどのことがなければ直接交換よりも Pontaルートを選ばれた方がいいと思います。
仮にJALキャンペーン中でなくても50%で交換できますので、直接交換よりは高いレートで交換できます。
ある程度の時間の余裕を持って、キャンペーンに合わせて交換できるといいですね。
コメント