はじめに

今回宿泊したのは、滋賀県の琵琶湖マリオットホテル。
琵琶湖のほとりに位置し、自然に囲まれた落ち着いた雰囲気が魅力のホテルです。
以下の条件で宿泊してきました。
- 2025年1月の土曜に1泊
- マリオットボンヴォイ プラチナエリート会員
- 大人2人小学生3人の5人家族で1部屋
- 和室を有償予約
マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典を活用し、ラウンジを利用したり、お部屋のアップグレードを受けたりと、普段とは少し違った贅沢なホテルステイを楽しんできました。
また、琵琶湖マリオットホテルには全国的にも珍しい館内プラネタリウムがあり、分かりやすい解説付きで星空を楽しむこともできます。
せっかくなので、今回はプラネタリウムの上映にも参加してきました。
ホテルでの星空体験はどんなものだったのかも、詳しくご紹介します。
今回の宿泊では、もともと和室を予約していましたが、プラチナ特典でデラックスツインにアップグレードされました。
部屋からの眺望も素晴らしく、窓から見える琵琶湖の景色に癒されながら、ゆったりとした時間を過ごせました。
それでは、チェックインからホテルの施設、食事、ラウンジ体験、プラネタリウム鑑賞まで、詳しくレポートしていきます!
ホテル概要・アクセス

まずはホテルの概要とアクセスについて書きます。
神戸市在住の私達は車で向かいました。
ホテルが見えてくると車内が盛り上がりました。
立地とアクセス
琵琶湖マリオットホテルは、滋賀県守山市にあるリゾートホテルです。
琵琶湖のほとりに位置し、自然豊かな環境の中でゆったりとした時間を過ごせます。
- 住所 〒524-0101 滋賀県守山市今浜町十軒家2876
- 電話 0775-85-6100
- 駐車場無料
アクセス方法としては以下の通りです。
• 電車利用の場合:JR「堅田駅」からホテルの無料シャトルバス(約15分)
• 車利用の場合:名神高速「栗東IC」または「京都東IC」から約30~40分
公共交通機関を利用する場合でも、無料のシャトルバスがあるので便利です。
ホテルの特徴
琵琶湖マリオットホテルは、全室40㎡以上の広々とした客室を備えており、ゆったりとした滞在が可能です。
館内には温泉大浴場、フィットネスセンター、プラネタリウムなど、リゾートホテルならではの充実した設備が整っています。
特に、プラネタリウムがあるホテルは珍しく、ここでしか味わえない特別な体験ができるのが魅力です。
チェックインとプラチナ特典

ホテルに到着し、ロビーでチェックイン。
ロビーの広さと天井の高さが豪華で感激しました。


マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典は下記の通りでした。
- お部屋のアップグレード(和室からデラックスツインへ)
- ラウンジアクセス(子供1名分追加しました)
- レイトチェックアウト(この日は13時でした)
- 朝食無料
- ウェルカムギフト1000ポイント
- ポイント50パーセントアップ
子供3人を連れて一室に泊まるには規約により和室の予約が必要とのことでした。
ポイント宿泊予定でしたが和室は有償のみでしたので、有償で予約。

当日チェックイン時にデラックスツインにアップグレードされており、エキストラベッドが入れてありました。

アップグレードによって金銭的には1,387円お得に泊まることができました。
洋室の方が好きなので嬉しかったです。
スタッフの対応はとても丁寧で、スムーズにチェックイン完了。
フロントの雰囲気も落ち着いており、リゾートホテルらしい穏やかな空気が流れていました。
廊下を進んで部屋に向かいます。

デラックスツインルームの様子
それでは室内の様子をご覧ください。
室内
今回アップグレードされたデラックスツインルームは、約40㎡の広々とした客室で、ベッドが2台とエキストラベッドが1台配置されていました。




主な設備としては以下の通りです。
- 大きめのツインベッド(寝心地抜群!)
- テーブル&チェアスペース(仕事や読書にも最適)
- ミニバー(有料ドリンクやスナック)
- バスルーム(独立型シャワーブース付き)
もう少し詳しく見てみましょう。
クローゼット
クローゼットには木製ハンガーがかけてあります。
多めにあったので連泊するときには役に立ちそうです。

ミニバー周辺
棚にはマリオットの水のペットボトルが3本ありました。

右側の扉を開くとインスタントコーヒー、紅茶、お茶がありました。
マグカップやグラスもあります。

左の扉を開くと金庫と冷蔵庫があります。

ウエットエリア
水回りはこちらです。
洗面台が一面鏡なので朝のセットを複数人でしてもストレスなしでした。

ドライヤーはリファでした。
乾くのも速くて手触り良く仕上がって嬉しくなりました。

アメニティも揃えてあります。
マリオットのヘアゴムは太くてしっかりしているので使いやすいです。

5人で宿泊しましたが、添い寝2人なのでタオルのセットは3人分です。

お風呂はバスタブつきで使いやすかったです。

トイレも綺麗に清掃してあり、清潔に使用できました。

その他
ウェルカムギフトに「おふらすく」というお麩で作ったラスクがテーブルにありました。
サクサク軽くて美味しかったです!
お味は酒粕、ほうじ茶、アドベリー、レモンで大人向けの味でした。

埋め込みタイプのテレビでスッキリしています。

枕元もシンプルで整頓されています。

琵琶湖の景色
窓からの景色がこちらです。

琵琶湖が一望できる絶景が広がっていました。
夕暮れ前の絶妙な色合いになったこの写真がお気に入りです。
朝食
朝食会場はGrill & Dining Gです。
- 和洋メニューが豊富
- シェフにオーダーできる卵料理
- 焼き立てパンとフレッシュジュース
といった内容で大満足の内容でした。
息子が目玉焼きを美味しそうに食べていました。
ラウンジの利用
プラチナエリート特典で利用できるエグゼクティブラウンジは1階にあり、とても落ち着いた空間でした。
- ラウンジオープン11:00〜22:00
- カクテルタイム16:00〜20:00(12歳以下は18:00まで)
カクテルタイム以外のスナックはこのような感じでした。
内容は2日間同じものでした。

カクテルタイムには、バーテンダーの方にカクテルを作ってもらえます。
私はBIWAKO Blueをいただきました。
すっきりとしていて美味しかったです。
子供が頼めるノンアルコールもあり、大人気分を楽しんでいました。

カクテルタイムには食事になるくらい様々なメニューがでてきました。
チーズ、ハム、テリーヌ、サラダなどのおつまみ系から、水餃子やケーキまで登場しました。
もうこれで一食に出来そうなほどの品数と量がありました。
実際、夕食と思われる量を召し上がっているテーブルもありました。


プラネタリウム鑑賞
琵琶湖マリオットにはプラネタリウムがあります。
- 大人880円
- 子供550円
冬の星座の物語を交えて、星の名前などの解説がありました。
映像も音響も良くて素敵な時間を過ごせました。
館内スポーツ
プール
- 9:00〜21:00
- 料金はプラチナ会員のため無料(通常は日帰り1650円、宿泊者850円)
私はプールには入っていませんが、夫と子供達は9時オープンとともに入りました。
日曜でしたが朝早かったため他に人がいなくて貸切状態だったようで、満喫してきました。
体育館
- 9:00〜21:00
- 宿泊者無料、日帰り1650円
- 卓球ラケット、バドミントンラケット、シューズ、バスケットボールなどのボール類がレンタル無料
- 卓球ボール、バドミントンシャトルは持ち込みか購入
子供達はバドミントンと卓球が大好きなので、時間があれば行ってました。
バドミントンは2面なので待つこともありましたが、卓球は6面あったので長時間楽しむことができました。
まとめ
琵琶湖マリオットホテルは、プラチナ特典を最大限に活用できるホテルでした。
- デラックスツインにアップグレード&琵琶湖の絶景
- ラウンジでゆったりドリンクタイム
- プラネタリウムで幻想的な体験
- 体育館でスポーツ
大人も子供も大満足で、またぜひ訪れたいと思える素晴らしいホテルステイでした!
マリオットボンヴォイとは?
マリオットボンヴォイについて
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)は世界最大のアメリカのホテルグループです。
ラグジュアリーホテルのザ・リッツ・カールトンやセントレジス、JWマリオットをはじめとして、シェラトン、ウェスティン、ルネッサンスホテルといったそうそうたる顔ぶれのブランドが並んでいます。
このグループのポイントプログラムがマリオットボンヴォイです。
ポイ活・陸マイラーの中でとってもアツいポイントです。
- 130ヶ国以上、8000軒以上の世界最大のホテルグループ
- 会員数1億6000万人
- 日本国内約80軒
- ポイントの有効期限は実質無期限→規約では2年だが、増えたり使ったりするたびにそこから2年延長となる。
- 家族や友人に年間10万ポイントまで譲渡可能
- 譲渡受け取りの上限は年間50万ポイント
- マリオットボンヴォイポイント会員は年会費入会金無料
- 会員価格で宿泊予約ができる
- 会員ステータスに応じて様々な嬉しい特典がある
マリオットボンヴォイポイントを貯めるには、まずは入会が必要です。
会員からの紹介で入会されると最大1万ポイント獲得のチャンスがあります。
当ブログでもご紹介できますので、こちらからお問い合わせください。
マリオットボンヴォイポイントについて詳しくはこちらもご覧ください。
マリオットボンヴォイ・アメリカンエキスプレス・プレミアムカードについて
マリオットボンヴォイポイントをより多く貯めるために、私はマリオットボンヴォイ・アメリカンエキスプレス・プレミアムカードを使用しています。
このカードを所持していると、マリオットボンヴォイのゴールドエリート資格をもらえます。

マリオットボンヴォイアメリカンエキスプレスプレミアムカードは利用100円ごとに3マリオットボンヴォイポイントが付与されます。
マリオットボンヴォイ参加のホテル利用だと100円あたり6ポイントが付与されます。
また、このカードは年間150万円使用すると翌年に無料宿泊(1泊で5万ポイント分)がプレゼントされます。
できる限り全ての支払いをこのカードにすれば年間150万円はそんなに難しい数字ではないと思います。
そしてアメックス公式ページからではなく、カード会員からの紹介によってカードを発行した場合は紹介キャンペーンにより、6,000ポイント多く獲得できます。
このカードを作るかどうかなどのご相談には乗れますので、お問い合わせページからご連絡ください!
コメント